常磐植物化学研究所の共同研究先でもある『理化学研究所 環境資源科学研究センター(CSRS)』では、SDGsの17の目標のうち、7つの目標に対する取り組みを進めています。
SDGsへの貢献 | 環境資源科学研究センターのホームページ
特に、SDGsの12.13.14.15(下記) に対する取り組みは、
過去4年間で見ても日本において取り組みが遅れている分野であり、
技術革新が求められています。




CSRSでは、研究そのもの、あるいは若手研究者等への支援を通じ、
高度な技術革新の担い手として、積極的にSDGs活動を進めています。
常磐植物化学研究所はCSRSの活動内容、特に植物を通じてSDGsに貢献している
部分に深く共感し、活動を支援するための寄付を行っています。
寄付事業の内容はこちらをご覧ください。