人の健康と安全はすべてに優先し、労災ゼロ化活動に取り組んでいます。
一人ひとりの安全意識の向上、設備面・作業面のリスク低減にむけた活動を継続しています。
2024年4月1日
株式会社常磐植物化学研究所
代表取締役社長 立﨑 仁
労働働安全衛生リスクを低減するための目標を設定して計画的に活動し、適宜見直しを行うことで、労働安全衛生活動の継続的改善に努めます。
毎月「安全衛生委員会」を開催し、「リスクアセスメント」による潜在的リスクの低減活動を中心に、全員参加の安全衛生活動を推進しています。
労働安全面のさらなる向上に取り組むとともに、メンタルヘルスに重点を置いて衛生・健康面の取り組みを強化しています。
5S活動、安全ルールの遵守、リスクアセスメントの徹底、教育・支援の強化、災害撲滅のPDCAサイクルの確実な実行に努めています。
■労働安全教育
外部講師を招いての安全教育(AED使用方法、救命救急講習など)
■リスクアセスメント担当教育
■各工程におけるリスクアセスメント教育
■機械操作によるリスクアセスメント教育
■技能講習・特別教育の受講
■外部講習への参加
■安全衛生基準の設定
■安全衛生委員会会議の実施
■全国安全週間、全国労働衛生週間、
長期連休明け社内独自安全週間の設置
■安全衛生委員の構内巡視と従業員への安全遵守
■フォークリフト特定自主点検の実施
■保護具着用の徹底
■作業手順の周知と遵守
■ストレスチェックの実施
■ノー残業デーの設置
■労働時間管理、長時間労働者の状況確認とヘルスケアサポートの推進
■産業医との健康相談窓口の開設
■5S活動の実施
■熱中症予防対策の実施および熱中症が疑われる場合の迅速な対応
■危険物取り扱いに関する資格取得の奨励
■フォークリフト技能講習