労働安全・衛生への取り組み

従業員が安心して働けるよう、労災ゼロを目標に、
安全な職場づくりに取り組んでいます。

人の健康と安全はすべてに優先し、労災ゼロ化活動に取り組んでいます。

一人ひとりの安全意識の向上、設備面・作業面のリスク低減にむけた活動を継続しています。

労働安全衛生方針

2024年4月1日     

株式会社常磐植物化学研究所     

代表取締役社長 立﨑 仁     

安全衛生スローガン

安全なしに、幸福なし 衛生なしに、幸運なし

労働安全衛生方針

1.より安全な労働環境をつくります

 労働災害があれば、事業が如何に順調であろうと幸福などあり得ません。日々労働環境を見直し、安全な職場を提供します。
 

2.より健康的な労働環境をつくります

 健康的な労働環境をつくり、社員の健康増進をはかることで、お客様からの信用・信頼につながる、幸せ・めぐりあわせを感じる職場をつくります。
 

3.職場環境を改善し、安心できる職場をめざします

 リスクアセスメントの効果的な運用と実施により、職場に潜む危険要因を特定し、改善することで、安心して働くことができる職場環境づくりに努めます。
 

4.安全衛生教育及び啓発活動を通じて、意識の向上に努めます

 当社で働く全ての人に適切な教育や啓発活動を行うとともに、労働安全衛生意識を高め、全員で災害防止と健康増進に取り組みます。
 

5.法令を遵守します

 労働安全衛生に係る法令を遵守するとともに、必要な社内規程を整備・更新し、危険に対する高い感性を持ち、安全行動を積極的に行う人財を育てます。
 

6.継続的な見直しと改善を行います

 労働働安全衛生リスクを低減するための目標を設定して計画的に活動し、適宜見直しを行うことで、労働安全衛生活動の継続的改善に努めます。

労働安全衛生に関わるマネジメント体制

毎月「安全衛生委員会」を開催し、「リスクアセスメント」による潜在的リスクの低減活動を中心に、全員参加の安全衛生活動を推進しています。

労働安全面のさらなる向上に取り組むとともに、メンタルヘルスに重点を置いて衛生・健康面の取り組みを強化しています。

5S活動、安全ルールの遵守、リスクアセスメントの徹底、教育・支援の強化、災害撲滅のPDCAサイクルの確実な実行に努めています。

労働安全・衛生への取り組み

■労働安全教育

 外部講師を招いての安全教育(AED使用方法、救命救急講習など)

■リスクアセスメント担当教育

■各工程におけるリスクアセスメント教育

■機械操作によるリスクアセスメント教育

■技能講習・特別教育の受講

■外部講習への参加

自主的な安全衛生管理の向上

■安全衛生基準の設定
■安全衛生委員会会議の実施
■全国安全週間、全国労働衛生週間、

 長期連休明け社内独自安全週間の設置
■安全衛生委員の構内巡視と従業員への安全遵守
■フォークリフト特定自主点検の実施
■保護具着用の徹底
■作業手順の周知と遵守

健康の保持促進と快適な職場環境の形成

■ストレスチェックの実施
■ノー残業デーの設置
■労働時間管理、長時間労働者の状況確認とヘルスケアサポートの推進
■産業医との健康相談窓口の開設
■5S活動の実施
■熱中症予防対策の実施および熱中症が疑われる場合の迅速な対応

資格取得促進法令遵守

■危険物取り扱いに関する資格取得の奨励
■フォークリフト技能講習